これからの時代に求められる「非認知能力」とは?
非認知能力(英語ではnon-cognitive skills)は、子どもの将来や人生を豊かにする一連の能力のことです。
その中には、自己肯定感も入っています。
非認知能力に関しては、息子の育児の大前提で育ててきました。
子どもが安心できる環境を作ることも、夫婦で協力してきたことです。
息子は夫に120%の信頼を寄せていて、わたしも息子にとって良き理解者である存在でいたいと思っています。
そんな効果からなのか、息子は2歳ですが世界観が既にあり自分の頭でものすごく考えています。
非認知能力には、自制心も入ってきますがヨーロッパでは自制心に関して徹底している気がします。
とにかく自制心は2歳になる前から叩き込む感じです。
2歳の息子、イヤイヤ期がない!?
だからなのかな
イヤイヤ期みたいなのはないです。
うちの子。
この態度はそうなのかな?と思う瞬間はありますが、自制心はかなり徹底した育児をしているんだと思います(夫が)
・思いやりに溢れていて、おもちゃに自分のご飯を与えようとする(2歳になる前から)
・本の内容を理解してその中で列車に乗れていない象さんが可哀想だよ、とわたしに教えてくれる(最近、2歳4ヶ月)
・履きたい靴下の色と柄を指定(2歳頃から)
・裸足だと足が汚れるから靴下を履きたいと主張(2歳になる前から)
・自分が持っているお洋服の柄とデザインを暗記していて、服を見なくてもどれが着たいか主張(2歳頃から)
・好きな味を自分で把握し、何が食べたいのか言う(2歳頃から)
・パパとお米をといでご飯を炊く(2歳になる前から)
・英語をイタリア語に翻訳(2歳になってから)
息子が突然、水のことをwaterと言っていて、英語を話していると気づかなくて聞き直した夫に、
息子がacqua(アクア)とイタリア語で解説していた。
多分、あ、パパにはイタリア語で言わないと通じないのかな?と考えたみたいで、英語からイタリア語に言い直していました。
自分の頭でよく考えてるなぁと思うことが多いです。
自制心の育児は難しい
個人的には自制心に関するしつけは難しいです。
わたしは苦手です。
フランス🇫🇷では徹底すると聞いたことがあるので、ヨーロッパ式なのかもしれません。
夫にも何度も言われているのですが、自制心に関することをまだ2歳にもならないうちからこんなに徹底するのか…
と驚きしかありませんでした。
親も自己肯定感が高くないと難しい
非認知能力は親も自己肯定感が高くないと、我が子に教えられないです。
また、自分の頭で自主的に色々と考える能力なので、親が自分の頭を使ってしっかり愛を受け止めて与えていかないといけません。
愛されて当たり前になる!をテーマに無料講座を開催しています。
ママさんも参加されています。
ヨーロッパ式のグローバルLOVEについて解説しています。
🔻【コンサル付き♡短期集中2ヶ月動画講座】愛されて当たり前になるはこちら♡
お客様の声を読むこともできます。
🇮🇹About me🇯🇵 &無料プレゼント
🇮🇹About me🇯🇵
英語が全く話せずハッピーバースデーのスペルも書けない状態で、タイ、オーストラリアのワーホリへ。
イタリア人の彼氏ができたけれど、ビザが切れて海外遠距離は無理!と彼にボロボロにフラれて失恋💔
日本へ1人寂しく帰国✈︎
その後、愛される方法、復縁を研究し独自の愛されメソッド完成❗️
その結果がこちら✨
・なんと!彼からアプローチ
・彼がイギリスに家を用意してくれた
・イギリス🇬🇧移住
・ロンドンで復縁結婚
・念願のハーフベイビー出産👶💖
・2020年8月イタリア🇮🇹移住
愛されて当たり前になる女性を増やす💕をミッションにヨーロッパ式の愛される方法を発信しています。
✒︎ パートナーシップ本(星雲社)から全国発売
無料プレゼント(2つ)
有料級の動画なので期間限定配信中です。ご興味のある方はお急ぎください
愛されメソッド編
◆豪華プレゼント内容◆
メルマガご登録無料三大特典動画
- 長女の私が愛されて当たり前になれた理由
- 愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
- 運命の男性との出会い方
国際恋愛・国際結婚編
◆豪華プレゼント内容◆
メルマガご登録無料三大特典動画
- グローバルLOVE♡自分軸で愛される方法
- 日本で外国人男性に出会う7つの方法
- 日本にいながら現地の外国人に出会う方法(2と3は永久保存版PDF付き)
メルマガの解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。
LINEお友達追加はこちら
お問い合わせなどはLINEにお願いします。
無料レッスンが届かないなどもこちらにお問い合わせください。